心理学で癖の仕草とは?

スポンサーリンク

ここでは、「心理学で癖の仕草」
についてお話します。

 

男性女性ということに限らず、
異性にあなたの気持ちを伝える時には、

 

言葉以外のボディランゲージが
重要な役割を果たします。

 

人が生活している中で、
なかなか治らないクセや、

 

無意識のうちにしている仕草には、
意外な深層心理が表れていることがあります。

 

相手が無意識にとっている
行動や仕草に表れる心理を
いくつかまとめてみたので見ていきましょう。

 

セルフ・ハンディキャップ

 

学生の頃、試験直前なのに
何故か急に気になりだして

 

部屋の掃除を始めたり
したことはありませんか?

 

または、ちょっと休憩のつもりで
読み始めた漫画がとまらず、

 

結局何冊も読みふけってしまった
なんて経験はないでしょうか?

 

期限があるものに対して、
このような不思議な
行為をしてしまうのは

 

心理学的にセルフ・ハンディキャップ
によるものと考えられています。

 

自らあえて不利な状況を作り出し、
失敗したときの言い訳を用意しているのです。

 

そしてそれで自己を守ろうとしています。

 

試験の結果が悪かったのは、
掃除をしたり漫画を読んだのが原因で、

 

本来の実力はもっと高いと
思えるようにしているのです。

 

とある大学の運動部員たちを
対象にした調査では、

 

普段から言い訳の多い部員は、
大会前には練習量を
増やそうとはしませんでした。

 

反対に、言い訳の少ない部員ほど練習量を増やし
努力する傾向にあることが分かりました。

 

つまり、自信の無い人ほど
自分が失敗したときの言い訳を用意し、

 

自らハンデを背負ってショックを
和らげようとしているのです。

 

例えばカラオケなどで歌う前にわざわざ、

 

「今日は喉の調子がいまいちだな」

 

と言うのも、
一種のセルフ・ハンディキャップの表れです。

スポンサーリンク

ディセプション

 

心理学の世界にディセプション
という言葉があります。

 

これは、嘘をついたときに表情の
変化を悟られないようにするため、

 

鼻をいじるなど、無意識のうちに
顔の周辺を触ることなのです。

 

つまり、質問をしたり問い詰めたりしたときに、
相手が鼻をいじったら嘘をついている、
或いは本心を隠していると考えられるのです。

 

ただし、鼻をいじる行為は何も悪い隠し事や
嘘があるときだけに表れるものではありません。

 

サプライズパーティーを用意しているパートナーや、
内緒でお手伝いをしている
可愛い子供にも表れるのです。

 

鼻をいじり始めたからといって何か
悪い嘘をついていると決めつけるのは
少々判断が早すぎるかもしれませんね。

 

自己接触

 

よく人は、誉められたときのリアクションとして
頭をかくことがあります。

 

これは心理学的に自己接触と
呼ばれる心を落ち着かせる
行為だと言われています。

 

つまり、誉められて嬉しいが、
露骨に表すのは

 

恥ずかしいという複雑な気持ちを
落ち着けるために頭をかくのです。

 

面白いことに、照れたときに
頭をかくのは日本人特有のリアクションなのです。

 

海外では鼻をかいたり、
アゴをさする、など国によってさまざまなのです。

 

相手の仕草から深層心理を
読むことが出来るようになれば、

 

良好なコミュニケーションに
恵まれる素晴らしい毎日を送ることができますよ。

 

・・・というわけで、このカテゴリーでは
「仕草の心理学」について、お勉強していきましょうね!

スポンサーリンク

心理学で癖の仕草とは?記事一覧

ここでは、「心理学の性格は仕草でわかるのか」についてお話します。あなたは、仕草を見て相手の性格が分かりますか?心理学での仕草とは、人の本心、性格を表すものだと言われています。今、その仕草と本心の研究が進んできているのです。意外な仕草に隠されたその人の性格を知ってみたいですよね。特に異性の性格が仕草から分かれば、恋愛にとても役立つでしょう。そこで今回は、心理学での仕草で性格が分かるのかどうか紹介しま...

ここでは、「仕草でわかる心理学」についてお話します。あなたが誰かとコミュニケーションをとるとき、どんな姿勢でコミュニケーションをとっていますか?相手にいい印象を持ってもらうために目線を合わせたり、緊張してしまって反対に目をそらしてしまったり、誰かと向き合ううえで意識的に行ってしまう仕草がありますね。また、自分では意識していなくても頻繁にとってしまう仕草もあります。無意識のうちに取っている行動は、自...

ここでは、「心理学のしぐさで口」についてお話します。心理学で人は、しぐさを見れば心が見えるといいます。人間関係をうまく進めるためにも、しぐさから人の気持ちをわかるようになりたいものです。しぐさというは無数にありますが、目をそらしたら何かごまかしている、あの人は嘘をつくとき貧乏ゆすりをするといったわかりやすい例もあります。特に、顔は常に人前に出ている部分ですから、表情から心理を当てられることも多いの...

ここでは、「心理学で分かる手の無意識でのしぐさ」についてお話します。人と話をしている時に、腕を組んだり、何かしら手を動かしていることが多く、逆に話している間、ずっと手を動かさずにいる人はあまり見かけませんよね?人間は、無意識のうちに、手が動いて自分の心理状態を表しているのです。手のしぐさで分かる相手の心理とは?あなたと話をしている時に、手のひらを見せたり、さりげなく机の上に手を広げている時の相手の...

ここでは、「仕草の心理学の本でおすすめ」についてお話します。相手の仕草を見るとその人の心理状態が分かると、へんな誤解や、なんでこの人はこんな態度なんだろうと考え込まずに済みますよね。100%でないにしても、少しでも心理が分かれば安心できることもあります。そんな相手の仕草で心理が分かるようになる本を紹介しましょう。心理学のお勧めの本!FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学  ジョー ナヴァロ 作体の...

ここでは、「しぐさの心理学で手が無意識の時」についてお話します。しぐさというと、顔や表情につい意識が行きがちですが、次にわかりやすいのが実は手です。無意識に手で行われるしぐさは、顔の次に心の中が表れる場所だといわれています。では、手でおこなわれるしぐさにはどんなものがあるのでしょうか?手にはあなたに対する感情が表れる!手に表れる好意的なしぐさは、こんなものがあります。相手から見える位置に手を自然に...

ここでは、「心理学の癖で仕草」についてお話します。普段何気なくしている癖や仕草は、考えて行っている行動ではありません。多くの場合は無意識のうちに行っており、相手に指摘されてようやく気付くケースも多いです。この行動は、心理学において精神分析という分野で研究されています。「無意識」には必ず隠された意味がある!心理学の世界において有名なのがフロイトという研究者です。彼は「無意識」という意識を発見・研究し...

ここでは、「心理学のしぐさで右側を見る時」についてお話します。心理学では人の視線には意味があると解釈されています。上下の目線では、上への目線は視覚的なイメージ、下への目線は内覚的なイメージをあらわしています。横の目線では、左が過去、右が想像を意味しており、上下左右の目線の意味が違うと心理学ではいわれています。目は口ほどにものをいうということわざがありますよね。今回は、目線の向きを右側に変える仕草か...

ここでは、「心理学のしぐさで右上を見る時」についてお話します。右上を見るしぐさを、心理学では理論家であるとされてます。反対に、左上を見るのは芸術家だということです。人間の脳というのは、右脳と左脳の2つに分かれています。右脳は空間や感覚、芸術的なイメージを司り、左脳は論理や言語を司るのです。また、視神経が交差しているので、右目は左脳が関わり、左目は右脳が関わります。混乱しやすいですが、左右が逆になっ...

ここでは、「心理学のしぐさで手を組む時」についてお話します。自分では気付かないうちに、手は無意識に動いていることが多いです。話の途中で机に肘をついて手を組んだり、腕を組んだり、スリスリ揉み合わせたりしている人がいますよね。そういうしぐさをしている時の心理状態とはどんなものなのでしょうか?今回は、手を組むしぐさをしている時の心理についてみていきます。手を組んで揉み合わせるしぐさ大きなストレスを抱えて...

ここでは、「心理学のしぐさで腕組み」についてお話します。人が腕を組むときは、一般的には不機嫌であったり、嫌悪感から話しを受け付けないなどといった心理状態だと言われています。実は腕組みとひとことで言っても、それを細かく見てみると様々なパターンがあるのです。人は、自分の領域に知らない相手が侵入してくると警戒したり、嫌な場合は素早く排除しようとします。相手との間に垣根を作ることで、相手が自分のテリトリー...

ここでは、「心理学のしぐさで足」についてお話します。言葉ではうまくごまかせても、無意識に動いてしまう手や足のしぐさまではごまかせないものです。特に、相手の視界に入りにくい体の部位に関しては油断しがちで、つい本音が表れてしまいます。そんな中で、足という部分は、人の隠れた本音が出てしまう最も無防備な箇所だと言えます。足を組むしぐさには、心理的に大きな意味があります。足の組み方ひとつでその人の人柄や性格...

ここでは、「心理学のしぐさで鼻」についてお話します。自分では気づかない無意識でやっている癖があります。人に指摘され初めて気が付くことも多いでしょう。鼻を触るしぐさは、心理学では嘘をついていたり情緒不安定な心理状態であることが多いといいます。鼻を触ることで相手の視線をそらせますし、精神的に動揺すると生理的に鼻がムズムズするという理由もあります。このように、鼻を触るしぐさにも心理的な意味合いがあり、気...