心理学のしぐさで右上を見る時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「心理学のしぐさで右上を見る時」についてお話します。

 

右上を見るしぐさを、心理学では理論家であるとされてます。
反対に、左上を見るのは芸術家だということです。
人間の脳というのは、右脳と左脳の2つに分かれています。

 

右脳は空間や感覚、芸術的なイメージを司り、左脳は論理や言語を司るのです。
また、視神経が交差しているので、右目は左脳が関わり、左目は右脳が関わります。
混乱しやすいですが、左右が逆になっていると覚えてくださいね。

 

ですから、論理的なことや言語に関わることを
考えている時は、視線は右上を向きます。
芸術的イメージを考えている時は、視線は左上を向いている状態になるのです。

 

このように、人が考え事をしている時は、視線の方向が変わります。
視線の方向を見れば、何を考えているのか大体は分かるということなのです。

 

心理学では人の視線には意味があると解釈されており、
上への目線は視覚的なイメージをあらわしています。

 

横の目線は、左が過去、右が想像を意味しており、
上下左右の目線の意味が違うのです。

スポンサーリンク

目は口ほどにものをいうということわざがあるように、
目の動きに出る深層心理は隠せないのです。

 

今回は、視線の方向を右上に変えるしぐさから、
その人の深層心理を探る方法をみてみましょう。

 

一緒にいる相手が、右上を向いて考え込んでいる

 

この場合は、何か難しくてとても論理的なことを考えているんだな、
と判断していいでしょう。

 

嘘をついているとき人は右上を見る

 

左上を見るしぐさは、実際の過去の体験や記憶を思い出しています。
反対に、右上を見るしぐさの意味は、これから先の新たなイメージなのです。

 

想像をするときに、この方向に視線を向けます。
ですから、右上を見るしぐさは、嘘をついているときにでる言われています。

 

心理学を学べば、このように人の嘘を見抜くことが可能ですが、
絶対というわけではありません。

 

本来は過去のことを思い返すときは左上を向くはずの目が、
右上を向いていれば相手は嘘をついている、ということです。

 

さらに、過去は左上、想像は右上というのは右利きの人の場合なので、
左利きの人だと逆になるケースもあります。

スポンサーリンク