心理学のしぐさで右側を見る時とは?

スポンサーリンク

ここでは、「心理学のしぐさで右側を見る時」についてお話します。

 

心理学では人の視線には意味があると解釈されています。
上下の目線では、上への目線は視覚的なイメージ、
下への目線は内覚的なイメージをあらわしています。

 

横の目線では、左が過去、右が想像を意味しており、
上下左右の目線の意味が違うと心理学ではいわれています。
目は口ほどにものをいうということわざがありますよね。

 

今回は、目線の向きを右側に変える仕草から、
その人の深層心理を探る方法をみてみましょう。

 

右上を見るしぐさの場合

 

左上を見るしぐさは、過去の体験や記憶を思い出しています。
反対に、右上を見るしぐさの意味は、これから先の新たなイメージなのです。

 

想像をするときに、この方向に視線を向けます。
ですから、右上を見るしぐさは、嘘をついているときにでる言われています。

 

右横を見るしぐさ

 

左横を見る意味は、会話や音楽など音の記憶を思い出しています。
どんな会話で言い方はどうだったかを思い返しています。
右横を見るしぐさの意味は、まだ聞いたことない音への知覚になります。

 

聞いたことない音に対し、想像やイメージを働かせて、
右耳に意識を集中させているのです。

スポンサーリンク

右下を見るしぐさ

 

左下を見るしぐさは、嗅覚・味覚などの感覚をあらわしています。
懐かしい香りやお袋の味などを感覚的に思い出したときです。

 

右下を見る仕草は、いわゆる独り言あらわしています。
自身の身体に向けて語りかけているとも言えます。

 

心理学を使えば、このように人の嘘を見抜くことが出来るわけですが、
あくまでもパターンですから絶対というわけではありません。

 

まとめると、本来は過去のことを思い返すときは左を向くはずの目が、
右を向いていれば相手は嘘をついている、ということになります。

 

さらに、過去は左上、想像は右上というのは右利きの人の場合なので、
左利きの人だと逆になるケースがあります。

 

目線、視線からわかる心理学が、わかりやすくなったのではないでしょうか?
相手の気持ちや行動によせて行動することで、
あなたの仕事や人間関係が成功する確率は高くなります。

 

ぜひとも今回の心理学を生かしながら、上手に行動してみましょう。

スポンサーリンク